夏に故障したEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM。最初は広角側の絞りの開閉不良だけだったのだが、そのまま使い続けていると今度は望遠側も絞りの開閉不良に…。終いには全域で絞り機構が全く動かなくなってしまった。それからしばらくして、AF動作までおかしくなってしまった。
勿論メインレンズの機動性がこのようでは、まともに撮影はできない。自分の高校卒業ももうすぐ近い。ならば、受験中で撮影している暇がないときに修理に出してしまおうと。他のレンズを買うことも考えたが、他の方の体験では1万円で修理できるとのこと。ならば修理したほうが断然安上がり。
そんなわけで修理に出した。
ここまでが今までのあらすじ。
そして2月5日20時!今日はレンズ届かないのかぁ、と絶望に暮れていたその時!とある運送屋さんが我がレンズを届けに来てくれたのだぁっ!
……俺今から塾なんですけど……。
そんなわけで届いたのがこれ。
中身を開けると……
おお!厳重な衝撃吸収材で我がレンズが包まれている!

綺麗になっている。
と、よーく見てみると、
なんとズームリングのゴムが新品になっている!
修理前は白く薄汚れていたのだが、そっちのほうがいかにも使い込んでます的な感じがあってよかったのだが…。
でも綺麗に使えるからいいや!
その他細かいところをチェックしてみると、ズーミングの回転がスムーズになっていたり、レンズ内に混入していた小さなゴミが綺麗に取り払われていたりと、いろいろとレンズ修理以外にもやってくれたらしい。
それと、修理後試写してみて気付いたのだが、故障前からずっとレンズの軸がずれていたのかもしれないことに気付いた。広角でピントを合わせ、そのピントでズームしてもピントがずれない。故障前はズームするとかなりピントがずれてしまっていた。
キヤノンの修理票にはこんなことが。
・故障内容
エラー01が表示され、絞りが利かず、解放状態でしか撮影できない。AF動作がおかしい。
・確認内容
お預かりした品につきまして、絞り機構部の動作不具合により、ご指摘の症状が発生することを確認しました。
・処置内容
①絞り部のEMDユニットを部品交換しました。 ※その他、各部点検、清掃をいたしました。
・交換部品
○○○○ EMDユニット 個数1 小売単価2000
修理以外にもいろんな点検や清掃をやってくれて1万500円、これは安いと思う。他のレンズを買うことも考えたが、僕は修理して正解だと思った。
まだしばらくはこのレンズで大丈夫だな!」
PR