新年、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
と、いうわけで、今年も初日の出撮影行ってきました。
過去2回行っているけれど、綺麗に晴れてくれる、ってことはなかった。そして今年も、最初は曇ってしまっていた。
最初は
「あー、今年もダメなのかなぁ」
と思っていたが、日の出の瞬間こそは撮れなかったものの、雲の上に浮かぶ初日の出は撮影することができた。今年が一番綺麗に撮れたかな?
今年は「ガールズ&パンツァー」の影響も考慮し、例年よりもいつもの鳥居の場所は混むだろうと思い、いつにもなく早く出発し、早めに場所取りをし、結果としていつもと変わらなかった。そしてとても疲れた。2:50に起床とか、これからの人生でもうやりたくない……。
現地へは多分3:45ぐらいについたのだが、いつもよりも早めに行ったことが功を成して、自分としてはベストアングルのところに三脚を立てることに成功した。
勿論日の出までの時間は暇だったのだが、試写したり、写真仲間の5Dの使い手さんと喋っていたりなどして暇を潰していた。
そして遂に撮った写真がこちら。
雲が水平線上だけでよかったっ!
去年みたいに一面雲に覆われていたらもう今年はモチベーションガタ落ちだったwww
「続きを読む」をクリックすると、今日一日の写真を紹介します!
眠っていはいたが、眠ってはいないのではないかと思うほどの眠りの浅さ。
その状態で僕は、目覚ましで設定した時間よりも5分早く起きた。2:45のことである。
ありとあらゆる防寒着を着込んで、いざ出発。大洗にあるローソンで5Dの使い手の方と待ち合わせ兼朝食。それから大洗の海岸へと出発した。
大洗の海岸に着いたのは、確か3:45頃だったと思う。しばらく真夜中の海岸を歩いたから、撮影ポイントに着いたのは4:00頃だったかもしれない。
ポイントに到着すると、まず目に飛び込んできたのはテレビ朝日のクルーたち。たいそう高そうなビデオカメラを持っていらっしゃる。
でもまぁ、俺には関係ない。
周りを見渡すと、思っていたよりも人は少なかった。早く来すぎたか?と思ったが、自分の満足のいく場所に三脚を立てることができたため、とてもよかったと思っている。
その時に撮った写真。
テキトーに試写した写真だからピントも特に合わせてはいない。
左下に映っている人たちは、おそらくテレビ朝日のクルーだと思う。
EOS 7D+EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM(故障中) バルブ撮影50秒 F4.0 ISO100
暇だったので、この前衝動買いしたレリーズを使って北斗七星を撮ってみた。
EOS 7D+EF 50mm 1:1.8 Ⅱ バルブ27秒 F4.0 ISO100
この間衝動買いした新レンズを試しに使ってみた。明るいレンズなので、綺麗に映ったと思う。ただ、換算80mmなので、写りきれていない…。
EOS 7D+EF 50mm 1:1.8 Ⅱ バルブ18秒 F4.0 ISO250
肉眼では奥の雲の様子は確認することができないため、カメラで長露光し、確認してみた。うっすらと奥に、水平線上に雲が立ち込めているのがわかる。
EOS7D+EF 50mm 1:1.8 Ⅱバルブ4秒 F4.0 ISO250
明るくなり始めた!……が、以前水平線上は曇ったまま。
このときから7DのAFは言うことを聞いてくれるようになった。
EOS 7D+EF 50mm 1:1.8 Ⅱ プログラム1/25 F1.8 ISO1000 太陽光 その他独自設定
さっきよりも雲が増している気がするのですが…。
EOS 7D+EF 50mm 1:1.8 Ⅱ絞り優先1/200 F1.8 ISO400 他独自設定
世界が温まり始めた!しっかり肌で暖かさを感じ取れるようにはなったよ。まだ日の出前だけど(6:34)。
EOS 7D+EF 50mm 1:1.8 Ⅱ 絞り優先1/2000 F1.8 ISO100 他独自設定
一応日の出から1~3分ほど過ぎた時間。この辺に太陽があるはずなんだけどなぁ。
EOS 7D+EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM 絞り優先1/640 F5.6 -1/3補正 ISO100 他独自設定
おぉ!太陽が昇ってきた!もう少し待てば見えるかな♪
EOS 7D+EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM 絞り優先1/500 -1/3補正 ISO100 他独自設定
もうちょっとなんだけどなぁ。
EOS 7D+EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM 絞り優先 1/800 F4.5 -1/3補正 ISO100 他(略)
キターーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
EOS 7D+EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM 絞り優先 1/2500 F4.0 ISO100 略
今までの中で一番綺麗で感動できた瞬間!水平線から昇る姿は見ることはできなかったものの、大変満足できる一枚!

EOS 7D+
EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM
絞り優先
1/4000
F5.0
-1/3補正
ISO100
略
次は鳥居の中に浮かぶ初日の出を撮りたいなぁ。
と思いながらパシャリ。あ、7Dのシャッター音的に表現すればカチャンか。
これ以降の撮影条件の記載は面倒なので割愛させていただきます。
灯台。
津波が来る前は、確か地形の関係で簡単にはいけないところだったと思う。
津波で少しだけ地形が変わって、灯台が歩いていけるようになった。
しかし今日は快晴だな…。
防寒対策として着てきたスキー用品が暑苦しくて仕方がない。
自転車をこいできているせいもあるが。
見事に快晴。
初日の出の瞬間は、この海岸に何百人もの人がいた。
早朝、三脚を立てた場所に自転車を置いてみた。
あんなにたくさんの人がいたのに、今はガラガラ。何人かは海や鳥居の写真を撮っていたけどね。
バッシャーン!!!
それから大洗磯崎神社に行って初詣。ただ並びはしなかった。並んだら1時間以上もかかりそうだったからやめておいた。
で、ちょっと遊んでみた。
EF 50mm 1:1.8 Ⅱはやっぱボケる。いい感じにボケてくれる。
買ってよかったぁ。
しかしまぁ、ガルパン効果はやっぱすごいね。これで大洗も「らき☆すた」の聖地みたいになっちゃったりしてwww いや、もうなりかけている、というかもうなってしまっている!?
……俺の知っている大洗じゃねぇ……。
でも大歓迎なんだけどね☆
でもってなんでこんなに絵をうまく描くことができるのだろう。僕なんか、何度も鉛筆で描き直してやっとなのに。
まともに寝ていないから今日一日、疲れたなぁ。
というわけで、今年一年、幸せにくらせますようにっ!
PR