どうも!
しばらく更新をサボってしまったワイオーです。大変申し訳ありませんでした。
謝罪はここまでにしておいて、
じゃん!

東京へ行ってきました!
去年は我がパソコンの2TBHDDを購入するため、今年は我がEOS 7Dの相棒なるレンズを探すため、はるばる東京まで足を運びました。
シャッター:1/500
F値:13
ISO:100
WB:太陽光
JPEG
EF 28-80mm 1:3.5-5.6 USM

去年は408メートルだったスカイツリーも、今ではすっかりムサシ(634メートル)。たった一年で200m強も成長するとは、現代って凄いですねw
このときはまだ朝の9時頃。以前からマークしているカメラ店、「マップカメラ」はまだ開店していない時間です。本当はレンズを購入してからスカイツリーを撮影したかったのですが、時間的な都合上、それは無理でした。
シャッター:1/320
F値:10
ISO:100
WB:太陽光
JPEG
EF 28-80mm 1:3.5-5.6 USM
この日は
皮肉にも快晴だったので天辺まで綺麗に写りました。
まだマップカメラは開店しない時間。
僕が狙っているレンズはEF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM。好評、不評がどちらも存在する微妙なたち位置のレンズです。果たしてちゃんとあるのでしょうかね?w

東武伊勢崎線の業平橋駅。左側に見えるのが、スカイツリーの工事現場です。
おおっと?ホームのライトが写りきれていないだと!?
やってしまいました。時々こういうミスをします。この前なんか、自分の影を気づかないで写し込んでしまったことも・・・。
まだまだ未熟ですな、自分は。
シャッター:1/160
F値:7.1
露出補正:+2/3
ISO:100
WB:太陽光 JPEG EF 28-80mm 1:3.5-5.6 USM
到着!
この電車に乗って乗換えをして新宿へ!
そこにお待ちかねのマップカメラが!
シャッター:1/160
F値5.6
露出補正:+2/3
ISO:100
WB:太陽光
JPEG
EF 28-80mm 1:3.5-5.6 USM
それでもまだ開店まで時間が余っていたので、ヨドバシカメラやカメラのキタムラなどを回って時間を潰していました。
7Dにオススメ!一眼レフポーチ と言うのを見つけましたが、とりあえず今の目的はレンズ、ポーチはまたの機会に・・・。
カメラのキタムラで21,000円ぐらいの、以前から狙っているEF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USMが並品中古で置いてあったのですが、目立つ外観の傷がありました。マップカメラもそうなのかなー?まあ、実用的であればこんな感じでもいいかー、と思って、いざ開店の時間。
わずかにできた列に並んで、あと3分、2分、1分・・・・・・えっ?まだ開店30秒前だよ?ってところでやっと開店。すぐにエレベーターへ乗り、一号店4階、キヤノンカメラフロアへと一直線。まず入店しての感想、
店内の広さは東京では至って普通、なのですが、中古の品揃えが凄い!勿論新品も置いてありますよ。ですが、中古の品揃えも豊富でした!そしてすでにマーク済みのあのレンズ・・・
ありました。それも良品2つ、並品2つの計4つも!しかも、マップカメラの並品はなかなか上質で、それでもって値段も21,800円と手頃。思わず、「これ何処が並品なのですか?」と聞きたくなるような品質でした。何処にも傷が見当たらず、レンズ内も1箇所小さなチリがあるのみで、写りにはほぼ影響がない程度。
中古なので、かなり慎重になって、多少値段が張ってもいいレンズにしようと考えていたのですが、一番安いレンズを購入。十分です。良品なんて要りません。あの店の並品は良品レベルです。
ここまで言うと、立ち寄ったカメラのキタムラさんに怒られそうなのでここまでにしておきます。
まだ我が愛機には付けませんよ?まだまだ準備が必要です。
スピードフラッシュも検討したのですが、そっちは色々と諦めました。
それから新宿駅近くのビックカメラに立ち寄り、レンズフードを購入。外のデッキに出て、購入したものをいよいよ我が愛機、7Dに!

家でとった画像です。
開封時の写真、撮って置けばよかった・・・。
レンズフードも。ビックカメラで購入。
Power Shot A700で撮影。
撮影条件は・・・、いいですよね?
実際撮ってみての感想。兎に角広く写る!
以前のレンズは28mm、換算して44.8mmという、ほぼ標準状態でしか広角が効きませんでした。
しかしこのEF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USMは換算して27mmから。その広さは雲泥の差です。

とりあえず近くに見えた面白そうなビルを撮影。
この写真は今までのレンズの広角で撮った写真です。
シャッター:1/320
F値:10
ISO:100
WB;太陽光
JPEG
EF 28-80mm 1:3.5-5.6 USM

続いて購入したレンズ。
こちらも広角側です。
シャッター:1/250
F値:10
ISO:100
WB:太陽光
JPEG
EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM
こっちの方が広く撮影できていること、判りますよね?

都庁にて撮影。
ワイドに写るってやっぱりいいですね。
シャッター:1/2000
F値:4.0
露出補正:+1/3
ISO:400
WB:オート
JPEG
EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM

そして東京タワーに上って色々と散策。
写真が斜めになってしまっていることは気にしないで下さいw
シャッター:1/250
F値:11
ISO:100
WB:太陽光
JPEG
EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USM
そしてそれから秋葉原へいって、色々と周り、結局自分は何も買わずに、あっという間に1日が終わりました。
結局水戸に着いたのが確か8時ごろ。
ほんと、お疲れ様でしたなのです。
EF-S 17-85mm 1:4-5.6 IS USMの詳しいレビューはまた今度の更新でします。その時まで!
PR