忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蒸気機関車【福島プレDC号】


 そういえばこんなイベントもあったなぁ~、と。
 郡山駅から福島駅までを、SLが走るというイベントがあった。
 で、その試運転の、郡山到着時の動画を撮った。その動画が上の動画です。
PR

EOS 7D MarkIIを予約したお金で、他に何をできただろうか。

 
 Canon EOS 7D MarkIIを今週の日曜日に予約してしまった僕だが、果たしてこの224,600円で何ができたのだろうか、と考えてみる。

 ちなみに予約した時の記事はこちら「EOS 7D MarkII予約してきたぜ!

 まず写真趣味で考えてみる。
 ボディは6Dと7Dを既に持っているので、他のカメラは買わないという前提。となると、やっぱりレンズか。
 EF 8-15mm フィッシュアイは確か15万円でお釣りが来たはず…。以前から魚眼レンズには興味を持っていたので、レンズに回すこともできる…。
 それに、最近出たばかりの16-35mmF4Lで、広角で攻めるのも面白いのかもしれない…。

 次に自転車趣味。
 現在はあさひPRECをULTEGRAと105の混在コンポの仕様にして乗っているが、間違いなくCADD10の11速105完成車は買える…。
 お釣りは来ないが、プラス幾らかをかければ、ホイールとかタイヤとかもいじれる額だ……。
 また、自転車を買わないとしても、いまのPRECに新たにチューニングパーツをつける等、楽しいこともできたはず…。

 クルマ趣味。
 クルマは好きだけれど、クルマ持ってない!
 これ以上にお金を貯めて、レガシィとか、インプとか…、それは無理かw

 PCを組む。
 22万もあればかなりいいパソコン組めんじゃね?

 とまあ、上記以外にも、このカメラを買う額でいろいろできたのだろう…。まだ予約だけしかしていない状況なので、お金は払っていない。だからと言ってキャンセルはしないぞ……w

 EOS 7D MarkIIに期待していることと言えば、AFと連写性能について。
 AFは今まででもオールクロス19点で十分すぎる性能がある!と使っていて思ったのだが、まさかの65点…、しかもPVを見る限り、初代よりもレスポンスがよさそう。
 そして連写性能…、ぶっちゃけ、8コマ連写は使っていて意外に遅いと感じる。
 僕の使い方が下手なのかもしれないけれど、野鳥写真を撮るときに若干の遅みを感じるんだ、連写性能に。
 これはたぶん、7Dを買った当時のブログ記事にも書いていること。8コマ連写に関しては購入当初から言っていたし。
 だけれどそれが今度は10コマ連写…。一昔前の1Dと同じ連写性能じゃないか、つーか越えてないかw
 だって…、

 これより速いとかしびれるでしょ!

 ああ楽しみだ!

野鳥写真に挑戦したい。

鳥の写真を鳥に行きたいなぁ~、と最近思う。
 せっかく7D持っているし、EF 70-300mm F4-5.6L IS USMあるし、ちょっとした野鳥の撮影であれば十分でしょ。

 上の動画は、茨城県の水戸市にある千波湖という湖。ここには自ら人によって来るような鳥ばかりいるので、鳥を撮るならここが一番!と僕は勝手に思っている…、というか地元にいた時ここが一番近かったスポットだったからという理由だけなんだけれどね。

 でも本格的に野鳥の写真を撮るとなると…、やはり機材は必要になるわけで…、で、今度発売されるEOS 7D MarkIIで撮ればすごいことになるのだろうと…。予約したけれど。

 取りあえず何でもいいから野鳥撮影したい。

50周年だし、東海道新幹線全線の側面展望(車窓)の動画を撮ってみました。



 まあ撮影したのは今年の9月1日、つまり1か月前なんだけどね。
 チャリ旅合宿に出かけた時の帰り、新大阪駅から東京駅までを、東海道新幹線ののぞみ号で地元に帰ってきた時の動画です。
 この日は曇っていたり、また途中でカメラを落としてしまったり…、まあ、良かったら見てくださいな。

 ちなみにどのようにして撮影したのかということを軽く説明すると…、

 このようにして撮影。
 SONY アクションカムAS-100vです。
 三脚を設置できる個所があまりにも少なくて、1度撮影中に落としてしまったのでどうしようと考えていたら、ちょうど日除けで落下を防止できることに気づき、このスタイルに。


 常磐線E657系フレッシュひたちの時はこのようにしてみた。

 3月17日に北陸新幹線が東京-金沢間で開通するらしいじゃん?
 その時の動画は、今よりももっと撮りやすい環境で撮ろうかと思案中…。

 ちなみに常磐線の側面展望の動画も貼り付けておきます。はい。

多摩モノレール前面展望の動画【EOS 6D】

僕がYouTubeに投稿している中で、一番人気なのが多摩モノレールの前面展望です。月5000回再生以上行っていて、どうしてこんなに再生されるのだろうかと…w
 たぶん再生率で言ったら、他の方の多摩モノレールの動画よりいいのではないか?と思っています、はい。

 というわけで紹介しておきます。


 撮影機材はEOS 6D+EF 24-105mm F4L IS USM+AT9941
 この時はまだ6Dを買って間もないころで、ちょうど東京へ遊びに行ったことだし、こいつの動画をテストしてみよう、ということで撮影した動画ですが、まさかここまで反響があるとは……w

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Twitterもよろしく!

広告

プロフィール

HN:
Y.O.Yucky
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
カメラ、写真
自己紹介:
Canon EOS 7D,Canon EOS Kiss,Canon PowerShot A700が、今現在使用中のカメラ。キヤノンユーザー。
カメラ以外にも趣味たくさんあるんですよ、はい。
まあ、要するに ア・レ ですよ。

最新コメント

[05/19 Y.O.Yucky]
[05/19 mk]
[04/10 Y.O.Yucky]
[04/05 フィルムマン]
[03/06 Y.O.Yucky]

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア


ジオターゲティング

アクセス解析

カウンター